これまで間違った洗顔してませんでしたか?
前回の記事で挙げた項目に
当てはまった人もそうでない人も
今回正しい洗顔方法を知って
口・あごなど顔の肌荒れ・吹き出物を治しましょう。
◎正しい洗顔のポイント〜洗顔料の働き〜◎
洗顔料は肌に馴染ませるだけで
汚れや余分な皮脂を浮き上がらせる事ができます。
さらに肌になじませる際に
よく泡立てた密度の濃い泡だと、
肌に密着しやすく、
浮き上がった汚れを効果的に吸着できます。
なので、汚れはこすって取れるわけではありません。
良く泡立てて、密度の濃い泡を作って、
丁寧に肌になじませることがポイントです。
⇒泡立ち◎!肌荒れ・吹き出物を治す洗顔料ランキング!
⇒ノンエーを試したら、モチモチの弾力泡が簡単にできました♪
◎正しい洗顔の手順◎

−手を清潔にし、手から顔に汚れが移らないようにしましょう。


−顔の毛穴を開かせて、汚れを落とす準備をします。
毛穴を開かせる方法として他に、
「20分程度お風呂に浸かる」
「蒸しタオルを顔に乗せる」
もあります。


−手だけで密度の濃い泡を作るのはちょっと難しいので
泡立てネットを使いましょう。
簡単に泡が作れます!
弾力のある泡ができたら最高ですね☆


−決してこすらないこと!
泡を顔の上で転がすイメージで洗いましょう。
この時、「皮脂の多い額・鼻(Tゾーン)⇒頬⇒目元・口元」の順で洗うとなお良し。


−洗顔料が残らないように
何度も繰り返して洗い流しましょう。
でも、シャワーで直接洗い流すのは厳禁!
水圧が肌への刺激になり、肌荒れ・吹き出物の原因となります。
この時も、ゴシゴシこすらないように。


−最後にサッと水で洗うと、毛穴が引き締まります。
続けてると、毛穴・黒ずみが目立たなくなってきますよ☆


−しつこいですが、こすらないように!

あなたもこれを実践すれば、
口・あごなど顔の肌荒れ・吹き出物を治すことができるでしょう。
今まで簡単にやっていた方は
ちょっとめんどくさく感じるかもしれませんが、
全ては、半年後・1年後・もっと先の自分のためです。
私はもう3年はこの方法を実践していますが、
肌が変わってかなりキレイになりました!(<自分で言うか!(笑))
>前のページ:口・あごなど顔の肌荒れ・吹き出物を治せない間違った洗顔へ
>>次のページ:口・あごなど顔の肌荒れ・吹き出物を治すためのオススメ洗顔料ランキングへ
>>>当ブログ口・あごなど顔の肌荒れ・吹き出物を治す方法のTOPへ戻る